~杉本美久ヨガインストラクター~

大学病院救命救急外来看護師

私は養成講座に通い始める前に10年ほどヨガ経験がありましたが、ホットヨガに週に1回通う程度で、養成講座を終了した今、当時どんなアーサナ(ポーズ)を行なっていたか恥ずかしくて思い出したくありません。当時はヨガとはインストラクターのポーズを真似る、格好良いポーズをとりたい、という感覚で行っていましたし、良く汗が出ることで満足感を得ていました。しかし、今はアーサナは1人1人異なること、同じ人でも日によって変わることなど、アーサナはとても繊細なものだと知ることが出来ました。そしてヨガはストレッチでもなければ、身体が柔らかい人がいいアーサナをとれるという訳ではありません。同じ受講生にはヨガ初心者の方もいらっしゃいましたが、ヨガ歴が長いことで必ずしもいいヨガインストラクターになれるとは限りません。アーサナ1つ1つをどれだけ深く理解しているか、それがインストラクターの質であると思います。メレリエの養成講座ではその深さを学ぶことができます。私はヨガインストラクターになりたいと思い、養成講座に通い始めた訳ではありません。ヨガは自分の生活には欠かせないものになっていたので、私自身もう1段階レベルアップしたいと思い通い始めましたが、今はたくさんの機会に恵まれ、ヨガインストラクターとしてデビューすることが出来ました。インストラクターとしてはまだ駆け出しですが、ヨガが好きであることでは誰にも負けないと思っていますし、養成講座に通い、ヨガをより好きになりました。これからは自分の好きなヨガを1人でも多くの人に知って貰うために、ヨガインストラクターとしても成長していきたいと思います。
                        


~加藤まこヨガインストラクター~

きっかけは近所にヨガスタジオがオープンしたことでした。何か運動を始めようかなと漠然と思っていた時、入会募集の貼り紙を目にして「ヨガなら軽いストレッチでいいかも!」と、これがヨガと私の始まりでした。レッスンに通ううち、自分でもヨガが出来るようになってみたいと考えるようになり、養成講座を受講しようと決意しました。 
養成講座が始まり、早くも壁とぶつかりました。ヨガをされている方なら一度は行ったことのあるアーサナー、ダウンドック。養成の授業で行おうとした時、私はお尻が持ち上がりませんでした。何故なら正しく行えていなかったのです。私の場合は、筋肉ではなく、反動と関節を頼りに上体を上げていたので、正しい状態で初めてアーサナーに入ろうとした時、お尻を上げられないという現実を知ることとなりました。このように一つ一つのポーズを細かく確認しながら行うと全く軽いストレッチなどではなく、一種のスポーツではないかと次第に自分の意識が変わり始めました。
養成では関節、骨、筋肉など、解剖学についてもしっかり学びます。何故ここまで?それは怪我をさせない為でした。スポーツに怪我は切り離せないものかもしれません。ただ正しい理解と知識を身につけることでヨガでは怪我を未然に防ぐことができるのではないでしょうか?その為に出来ることをしよう!と、奮闘する養成期間を過ごしました。そして卒業の日、正直嬉しさよりも不安が大きかったように思います。これから怪我なく安全に導く責任が必要だからです。時に失敗することもあります。それでも怪我の発生はあってはならないこと。この責任とどう向き合きあっていくか。
有難いことに卒業後、養成のアシスタントとして学びに携わる機会を頂きました。自身の習得の為の時間から、先生が受講生と向きあう姿勢。そして、受講生の方が変化していく過程。見える景色が変わりました。その中で自身の知識定着を図ることも怠ることなく、アシスタントだから見えることは何か?自分なりに目的をもってこれからも望みたいと思います。
どのような立場でも学び続けることは不可欠なことで、そこにゴールはないのではと思います。奢ることなく事実に目を向け、多くの方に安全に楽しんで頂けるお手伝いができるよう歩み続けていきたいと思います。

                        


~kurumiヨガインストラクター~

私はメレリエの養成を受ける1年位前に初めてヨガを体験しました。仕事帰りのヨガがただ楽しくて、もっとヨガの知識を深めたり、他の人にもこの楽しさを伝えられる人間になりたいという思いから、メレリエの養成を受けることを決めました。
メレリエでは、それまで全く学んだこともない、自分とは縁遠いと思っていた解剖学に初めて触れました。養成中は、解剖学に基づいて一つひとつのアーサナを丁寧に学びました。
・そもそも何をしたいアーサナなのか
・それをするためにはどの筋肉を使うのか
・関節の動きによって、どんな危険があるのか
少しずつ知り、例えば私はそれまで後屈のポーズで腰が痛いと感じることがあったのですが、その理由も養成で解剖学を学ばなければ正しく理解できていなかったと思います。
 
これまでいかに綺麗な完成形のポーズを真似てヨガをしていたのか…
目に見える綺麗なポーズが完成形で正解というわけではなく、人それぞれの、その時の正解があって、それは根拠のある基礎知識があってこそわかることだと思います。
もしかしたら完成形からは程遠いポーズになることもあるかもしれないけど、安全に、的確に体を使えている状態なら、それが今の正解だという理由を理解しているから、人にも説明できる。
インストラクションをする上で、一つ大きな強みになるはずだと思っています。
 
養成中は同期とお互いにインストラクションを見合って、知識や表現の仕方学びました。
養成のアシスタントとして関わる機会をいただいてからは、より一層、自分が持つ知識をどう人に伝えるか、伝えている知識の根拠を本当に理解しているのか、という視点が加わりました。受講生の皆様が知識を深めていく様子を近くで見させていただく中で、自分が養成期間中に身につけたものはあくまで基礎知識で、ここからどう己の知識を深めていくか。養成を卒業してからの私の課題です。
楽しく安全で快適な時間としてヨガを提供できる人間になれるよう、これからもブレずに学び続けたいです。今はその中で、アシスタントとして、受講生の皆様のお役に少しでも立てれば、という思いです。
                        


~有希ヨガインストラクター~

 

ヨガはずっと習っていたい。 そう思いながら習い続けていた3年間。 でも続けていくうちに ヨガに通っているのに整体にも通い続けるという日々。 行くたびに体がズレていると言われ、、 なんで??どうして?? ヨガのことは大好きだけど、 本当にわたしは身体にいいことをしているんだろうか、、 という思いが日に日に増してきて、 しっかり学んでみたい、そして正しく身体を使っていきたいという思いが湧いてきて、 いよいよ伝える側になりたいと思い始めて、 学ぶならしっかり学びたいと、 見学に行く半年前から調べて見つけていたメレリエ。 ホームページを見る限り、本気で向き合う覚悟がないと厳しいと思う気持ちがあり、 まだ自分の気持ちが沸切らない日々を送りながら過ごしていました。 2月の33歳の誕生日を迎え、何かが吹っ切れた感があり、 今だ!と見学に行く日をすぐに決めて北海道から見学に来ました。 運良くその日に講師の先生のレッスンを受けることができて、衝撃を受けました。 これだ、わたしが求めていたヨガは。 心からそう思いました。 半年コースの予定でしたが、 様々なことが重なり、急遽パーソナルの3週間コースに変えていただけることになり、 そこからはもう毎日が解剖学、アーサナと向き合う日々。 こんなにも学ぶことが楽しいと思えたのは生まれて初めての経験で、毎日ワクワクして目覚めるなんて小学生以来の感覚でした。 解剖学を学べば学ぶ程、わたしが今までどれだけ間違えた身体の使い方をしていたことがわかり、本当に毎日が新しい発見の連続でさらにヨガが大好きな気持ちが高まりました。 正しい身体の使い方をしてアーサナの練習をしていたら3週間で腹筋の縦線が深くなりました。 正しく身体を使うことでこんなにも身体が変わることを実感できることが嬉しくてたまりませんでした。  この嬉しさ、楽しさ、そして正しく身体を使わないと逆に身体を痛めてしまう怖さ、 この想いをたくさんの人に伝えて共有していきたいと心から強く思っています。 そしてパーソナルでマンツーマンで受けられたことが本当にさらに価値あるものになったと思います。 心から尊敬できる先生に一対一で向かい合って頂けたこと、 丁寧にさらに細かいところまで徹底的に学べたこの3週間の時間はわたしの一生の財産です。 もっと学びたい、まだまだ足りないと思う気持ちも高まり、RYT500も受けることに決めました。 インストラクターとしての実力はまだまだありませんが、身体を安全に使うことに関しては胸を張ってお伝えできる自信が湧いているのも、解剖学を徹底的に学び、理論をしっかり理解できたからだと思います。 努力と知識は裏切らない。 このことを心から実感し、これからも日々学び続けていきたいです。 メレリエに出逢えたこと、ここで学べたことは わたしの誇りです。
                        

インタビュー

 

杉田: まずは、阿部さんがインストラクターを始めるまでの歩みをお聞かせください

阿部: 私はもともと美容業界で働く傍ら、趣味でヨガに取りくんでおり、次第に、ヨガを極めたいと思うようになりました。そしてヨガインストラクター養成講座がある複数のスタジオに足を運ぶ中で「メレリエスクールオブヨガ」と出会ったんです。当スタジオの養成講座は上限4名と言う少人数制。加えて、解剖学を中心とした基礎をしっかり学べる講座に魅力を感じ、通う事にしたんです。講座終了後は、無事にヨガインストラクターの資格を取得し、当スタジオで働くことになりました。
杉田: 具体的にはどのようなレッスンを手掛けられているんですか?
阿部: 当スタジオは、ヨガで安全に身体を整えるために、呼吸と解剖学的整合性を重要視したレッスンを手掛けております。と言うのも、身体に無理をさせて、よがのアーサナ(ポーズ)を取る事で、怪我をされる方が多くいるんですよ。
杉田: つまり、解剖学の視点から考えられたレッスンで、無理をせず怪我をしないで、効果が得られるということですね。
阿部: おっしゃる通りです。運動学的根拠に基づいて指導するヨガレッスンが当スタジオの強みなんです。その為安心してヨガを学んで頂けます。  また人の身体は一人ひとり全く違うもの。インストラクターはきちんと生徒さんの身体の特長を見極める事が大切だと考えておりまして、そんなインストラクターをを増やすために、当スタジオのヨガインストラクター養成講座で育成にも携わっています。

杉田: 多くの方と関るお仕事なのですね。
阿部: はい。そこで私は、生徒の皆さんが、自分のペースでレッスンを受けられるように配慮しています。そして、皆さんそれぞれがご自身の理想の身体へと変わっていく様子や、肌の調子が良くなるといった健康な状態へ変化していくのを、自分自身の目で見て感じとられることが、この仕事のやりがいとなっています。
杉田: 名門スタジオの今後の活躍も楽しみです。
阿部: 現代ヨガのアセットは解剖生理学的動作体系の徹底にあります。それを前衛的かつ精密に進化させることが、専門性の多様性に繫がると考える事ができるんです。その上で、怪我人が増加する業界に、微力ながら一石を投じられたらと願っております。また、インストラクターと言うのは、正しい知識の上に成立する。何が正しくて何が誤っているかを精査できなければ無意味である。とメレリエから教わりました。答えを求め続ける事がこんなにもやりがいがあり楽しい仕事だと感じていると同時に、すべての社会にヨガが根ざすことを信じて―。
 

メレリエ4代目元ディレクター阿部真里奈

少人数制個別指導
基礎徹底
 
または 03-5547-3380
入学手続きと同時に一般クラス受け放題
卒業以降養成講座見学無料で
知識を補完
 
.
.