スケジュール
全米ヨガアライアンス認定 インストラクター養成講座 東京 【RYT300/RYT500】 CTYJ-YPT ー日曜日コースー 常時入校可能 |
|
RYT500 CTJE-YT |
2021年6月開校決定 |
全米ヨガアライアンス認定 インストラクター養成講座 東京 【RYT300/RYT500/CTJE-YPT】 【講座開講日程】 ー日曜日コースー 常時入校可能 |
||
RYT500 CTYJ-YT CTJE-YPT |
2021年6月開校決定 |
MereLiye
RYT300/500講座の特長

すでにRYT200を取得されている方はRYT300のコースでRYT500の取得になります。メレリエのRYT500はRYT200同様、「解剖学・運動学・生理学」を基軸にしており、担任制度含めメディカルライセンスを持つ講師がサポートにつきます。RYT200で基礎は履修されている筈ですが、復習含め応用的な知識と技術を身に着ける事が可能です。RYT500を考えられている方は、短期のRYT200を含ませれば最短7ヶ月で取得する事が可能です。サイクル式を導入しているので常時入学できます。 |
---|

少人数制をRYT200では徹底しておりますが、基礎を履修されている事を踏まえ必ずしも定員を設けている訳では有りませんが、なるべく1人1人の状態を管理できる状態を保つ為に詰め込みは致しません。大型のメインスタジオを利用しより空間を保てる環境が定員として募集しております。最大8名~10名が目が届きまたカリキュラムの進行に支障が出ない人数と考えております。また担任制の特長として講師を明確にし主観の相違による混乱を避けた信頼性のある教育が出来ます。 |
---|

メレリエでは後日卒業後に取得する資格を個別にセクションとして独立させ資格を発行しておりますので現実的にはRYT500以上のレベルでの技術を得る事が可能です(卒業後に経済的)。また個別に高いレベルの資格を取得することも可能です。期間を分けて取得する事も可能です。RYT300は応用技術なのでまとめて取得すればリーズナブルな価格に設定しているところも魅力のある講義内容にしてあります。 |
---|

長時間に及ぶ事のある養成講座ですが当スタジオの環境は銀座湾岸エリアに位置し、バリアフリーで開放的な空間が有ります。眺望できる運河や黎明橋公園の木々を見ながらリラックスした状態を創り出し集中力を高められます。集中力が切れてきてもそこは少人数制の特長で養成講師が1人1人の状態を見極めながら波長を整え丁寧に指導いたします。 |
---|

メレリエではプロになりたい、やる気はある。でもまとまった資金がない方、もしくは資金を計画的に使いたいという方は窓口にてご相談ください。最善のプランを提案します。分割払いは自社で行います。銀行引き落とし。回数によっては手数料が別途必要になる場合が有ります。よろしくお願い申し上げます。 |
---|
MereLiye RYT500
養成指導講師

MereLiye
RYT300 or RYT500
取得費用・受講料金
すでにRYT200履修済みの方
RYT300/CTJE-YPT
日曜日コース
テキスト代他費用すべて含む
529,000円
(税込)
この金額で人気のマタニティ・シニア・
ピラティス
リストラティブ・陰ヨガ等の資格の他
解剖学・生理学・運動学LV2でさらに底上げ
0からスタートの方で
RYT500を目指される方
RYT500(RYT200+RYT300)
日曜日コース
テキスト代他費用すべて含む
830,000円
(税込)
RYT200とRYT300の組み合わせにより
最短で7カ月から1年で取得可能
ご相談ください
MereLiye RYT500
カリキュラム

.
・RYT200 LV1の復習 |
---|
【Ⅰ生理学】 |
生理学の基礎・循環・呼吸・消化と吸収・代謝・体温・排泄・内分泌・生殖・成長と老化・神経・筋・運動・感覚・生体の防御機構・身体活動の協調 |
【Ⅱ解剖学】 |
運動系1・骨格系・2・人体各部の骨格・.筋系・身体各部の筋・内臓系・.総論・消化器系・呼吸器系・泌尿器系・生殖器系・腹膜・内分泌系・神経系1・神経の概要・中枢神経系・末梢神経・感覚器・視覚器・平衡聴覚器・皮膚・味覚器・嗅覚器 |
【Ⅲ運動学】 |
上肢帯と上肢の運動・肘関節と前腕の運動・手関節と手の筋・下肢帯と下肢の運動・体幹の運動・顔面および頭部の運動・運動と動作の分析・体力と運動処方・姿勢・運動学習・人体解剖学概説 |
1.人体の構成の概要・2.人体の発生・脈管系 |
1.血管構造・2.血管の走行・3.栄養血管・4.心臓・5.肺循環と体循環・6.動脈系・7.静脈系8.胎児循環・9.リンパ管系 |
【オプション】 |
---|
・介護サポート・リハビリのサポート・社会貢献 |
【マタニティヨガ】 |
---|
妊娠とは?妊娠中の心身の状態・妊娠関連用語・妊娠に悪影響を及ぼすもの・ヨガをしていい時期・悪い時期・ |
妊娠と出産におけるヨガの効果・妊娠時に起きる心と体の変化・妊娠によるホルモンバランスの乱れ |
安全に実施する為の注意事項・妊娠初期・中期・後期に適したアーサナ避けるアーサナ・マタニティヨガの為のアーサナ・禁忌のアーサナ・矯正するアーサナ群 |
妊婦の為の姿勢調整法・正しい姿勢への気付き高め、強制するポーズ群 |
動きのタイプとアーサナの種類・妊婦の為の目的別アーサナ・体力回復アーサナ |
プロップスの使い方・パートナーヨガ・妊婦の為の太陽礼拝A/B・バリエーション・骨盤底筋群の引き締めとスクワット |
骨盤底筋群の引き締めとスクワット・パワンムクタ―サナ(関節開く) |
妊娠時に起こりやすい痛みの症状・呼吸法・ストレスが陣痛に及ぼす影響 |
出産の段階と分娩後・ストレスが陣痛に及ぼす影響 |
産後ヨガ・産後シークエンスの例・産後リストラティブ・体力回復のポーズ |
【陰ヨガ】 |
---|
陰ヨガの歴史、特性 |
注意点、クラス構成 シークエンス例、ガイド方法 アーサナ一種類 (股関節フォーカス、脊柱フォーカス、リラックス系アーサナ) アドバンスアーサナ 陰陽を掛け合わせるクラス構成 |
【リストラティブヨガ】 |
歴史・基本理念・基本アーサナ・プロップス使い方・設置方法・効果的なプラーナヤーマ、瞑想法・スタジオ環境作り・ハタヨガ・他クラスとの相乗効果 |
【哲学とは何かをまず考える】 |
---|
・哲学概論・倫理学概論 |
・西洋古代中世哲学史・西洋近世哲学史・西洋倫理学史 |
・現代哲学・科学哲学・歴史哲学・社会哲学・宗教哲学 |
・仏教学・東洋哲学思想史・東洋倫理思想史 |
・ヨガスートラ・インド哲学と世界・東洋と日本の歴史的展開 |
・ヨガビジネス |
---|
【ピラティス】 |
---|
・ピラティス基礎・ ピラティス歴史・ ピラティス種類・ ピラティスの原理原則・ ヨガとの相違点 |
・解剖生理 各基礎解剖学・脊柱・肩関節・肩甲骨・骨盤・下肢・ピラティスにおいて使用するローカル筋・呼吸の仕組み |
・インストラクション・呼吸方法・キューイング方法・ヨガクラスにおけるマッチング方法・クラス構成 |
・ムーブメント種類例 ・基礎呼吸・脊柱アーティキュレーション・腹筋群強化・バックコア強化・肩関節のムーブメント・股関節可動域向上・脊柱伸展ワーク・複合ムーブメント・他ワーク |
・症例別ワーク・リハビリ方法一例・骨格の見方・アライメント修正方法・内反股・外反股・側弯症・椎間板ヘルニア・ 前捻角・変形股関節症・ACL損傷 |
【シニア】 |
---|
シニアヨガの定義 指導時の心構え 禁忌事項、留意点 シニア世代に起こりやすい怪我、症状例 キューイング、指導方法 呼吸法 椅子ヨガアーサナ(脊柱、肩甲骨、肩関節、骨盤、股関節、足部へのアプローチ) |
MereLiye
カウンセリング/説明会
ご相談フォーム
MereLiye
Studio Facilities

.
.
ヨガインストラクター
継続教育・スキルアップ講座
より知識の追求と研究への参加
CLUB TECHNIQUE JAPAN EXPERT
アナトミーエキスパートコース
解剖学・運動学・生理学のエキスパートが
全ての運動を網羅する。